星人式

2011年1月9日 日常
あqwせdrftgyふじこlp;@:「」

某IWASAKIからのあけおめメール、デコメで年賀状仕様ではあったけど、メールのタイトルに普通に
Fw:あけましておめでとう絵文字」
ってあって吹いたw 他人が送ってきたやつ使いまわしすんなしww

てなわけで今日、昨日か。成人式でした。
あうぇーなことこの上ない。中高一貫私立に行ってしまった者の宿命というべきか。
周りのやつらは大体グループで固まって受付したり席座ったりするけど、まぁ待ち合わせする人もいない僕はひとりで座るしかなかったですねぇ…

内容は割愛。
ただまぁヤンキーっぽいのは大体袴履いてて、市長のスピーチの最中に壇上に上がって騒ぎだしたりして警備員に突き落とされてました。
そして何事もなかったかのように進める司会進行と市長。まぁパフォーマンスなのかどうかは知る由もないですが…。

式が終わった後の出口の外で小学校のやつらと再会できたのは純粋にうれしかったー。
一人も絡めずに成人式を終えるものと思ってたからなぁ

同級生で一人すっごい強面でヤーさんのような風貌になってるやつがいてビビった、そいつをちゃんと覚えてた僕はすごい
実際に背中に入れ墨入れてるらしい、あちらの業界に進んでしまったのだろうか、、


今やってる映画館でバイトしてなかったら多分成人式行かなかったなー、バイト先に同じ市内の友達多いから大分助かりました(`・ω・´)

連勤術

2011年1月5日 日常
1/1はじーちゃんばーちゃんの家で年越しで、1/7はバイトの新年会。
それ以外の5日が連勤になってちょっと疲れてきました。
あけましておめでとう。
1/2はイケベ楽器のセールだったので前日の夜11時から並んでて辛かった。
あけましておめでとう。

増設

2010年12月19日 日常
mixiで足跡にあった人がインディーズのアーティストのギタリストで、ようつべでライブ見てみたらすごいカッコ良かった。
LIFESHOP、お勧め。

漬物

2010年12月9日 日常
定食屋に行って、頼んだ定食についてる漬物食うようになったの高校3年くらいになってからなんだがそれ以来めちゃくちゃ漬物が好きになった。

松屋とか豚野郎とか行ってお新香頼むくらい。
最近牛丼の付け合わせがキムチからお新香にかわりつつある、何がいいってさっぱりしてるのが良い。

最近家では蕪の浅漬けがフェイバリット漬物です

ガム

2010年12月6日 日常 コメント (3)
友「ガムくれない?」

僕「いいよ。」

友「おお、何?」

僕「アクオス」

友「サンキュー」

二人「・・・???」

二十歳

2010年11月28日 日常 コメント (2)
生まれて20年経ったわけだが僕はダメ人間である。

というわけでちゃんとやっていきたいと思います。

よろしく。

今欲しいものありすぎるからちょっとリストアップしてみようかな。

・PS3
・グランツーリスモ5
・よつばと! 十巻
・Tech 21 SansAmp Oxford
・MXR micro amp
・VOCU Magic Switching & Loops
・Fender U.S.A. Telecaster ’78
・Rickenbacker 360 Fire Glo

ものに関すればこんなもんかなー、下のギター2本でとんでもない値段になるけど、まぁいつか買えたらいいなー
学祭が終わりましたー、出費半端ない。
でもまだ交流校の学祭もあるからしばらく忙しいですなー(´ω`)

3日間あって、1日目のトリでバックホーン、2日目にSugarcultとアジカンやらさせてもらいました
バクホンとシュガカルはギターでしたがアジカンはベース。なぜか。

ここだけの話、アジカンはやばかった。完成度の低さが。
ドラムのやつと僕しか元々アジカンを知らない上に、ギターの女子2人は初心者。
ただし機材はギブソンやらG&Lやらエフェクターやらいいの使ってるんだけどね。

初心者だから技術面とか仕方ないし全く問題にしてないけど、せめて曲の構成とかコード進行とかは覚える努力してほしかった。

あとスタ練のときに、ギターの女の子一人がディストーションのエフェクター使ってるのに全然パワーないから試行錯誤していたのだけど、よく見たらアンプ本体のイコライザーを全くいじってなかった。
これにはちょっと
orz
ってなった。

アジカンはガチンコで、ギターでやりたい。

バクホンは成功しましたね!シュガーカルトも良かった。

エフェクター4つ持って行って使ったのはディレイのみというね…
なんかオーバードライブやらディスト-ションやらは、アンプで音作ってこそな気がしました。いろいろこだわりが出てきたらエフェクターで表現していくみたいな。
ギブソン・レスポールとマーシャルのアンプの相性良すぎて感動。

というか、そういう少しカッコつけたこと言ったけど実際はエフェクターとアンプの相性が悪すぎて音がつぶれたから使わなかっただけなのだがなww


飲み会も楽しかった、二次会も行ったしね(^o^)/
なんか二次会までの移動とかが修羅場のようでやばかったなw
僕の慕ってる先輩は今回の飲みで8回ザケルしましたwww新記録らしいww

二次会はOBOGさんもいていろいろ話せて楽しかった、1年生2人だったけどw

ロックンロールー
のスタッフのバイトの仕事メールで、Perfumeのライブの仕事が回ってきました。
別にパフュームそうでもねぇけれども(笑、まぁ見ときたい感じはあるよね。

ただ学祭の最終日だから行けないんだ(´・ω・`)
今のバイト時給少ないし、盛況期もあれば閑散期もあって収入が安定しないんだよね。

でも居心地がとてもいいし、周りの人たちもいい人だし、楽しいので転職は考えたくないのであった

でも新しいギター欲しいorz
新しいギターといっても新品ではなくて、中古のが欲しい。
中古楽器の魅力は半端ではない。
中古で15万だがテレキャスター欲しいいぃい。です。
フェンダーU.S.A.の黒白ちゃん。
音やっばい良いんだ。古びてくすんでるのも魅力的。

ギター欲しいの有りすぎるが腕前をどうにかしたい
うまくなりたいよー(´・ω・`)
でもギター欲しい

先週の日曜以降の話。

喉の痛みと咳と鼻水(全部サークルのライブでもらってきた)がひどくて火曜日は大学休みました。
別にいけたんだけど、めんどくさいのと次の日がアジカンのライブということで大事をとりました。

ということでーアジカンのライブのレポでも!
たぶんレポートになってないです。

Tour 2010-2011 "VIBRATION OF THE MUSIC"
@恵比寿LIQUIDROOM 2010/10/13
-SE-
01.新世紀のラブソング
02.マジックディスク
03.迷子犬と雨のビート
-MC-
04.Re:Re:
05.旅立つ君へ
06.ネオテニー
-MC-
07.さよならロストジェネレイション
08.架空生物のブルース
-MC-
09.ループ&ループ
10.マイクロフォン
11.イエス
-MC-
12.フラッシュバック
13.未来の破片
14.リライト
15.アンダースタンド
16.君という花
-MC-
17.ソラニン
-ENCORE-
E1.ラストダンスは悲しみを乗せて
E2.アフターダーク

終わりがなんかやりきれない…という意見の人が多かったですww
アフターダークってアジカンの曲では割と最初のほうに演奏されるからこの曲で締められると「こっから盛り上がるぜ!」的な感じにみんななっちゃうからなのかな。

でも今回のツアーで聴きたい曲というのをかなり聴けたから個人的には大満足。

最初の3曲はもちろんのこと、Re:Re:、旅立つ君へ、ネオテニーの3連発はやばかった。
ネオテニーは自分の好きなアジカンの曲TOP3に入る曲で、まぁ旅立つ君へが始まった時にやる予感はしたけれどもw

アルバム曲ではマイクロフォンとイエスでしょうか、今回のツアーでやったという話を聞かなかったからやってくれてうれしかった。

ゴッチ「スタッフが予約しておいてくれた定食屋に自分たち(アジカンメンバー4人)が行っても、店員のおばちゃんとか『なんか色紙用意してって言われたけどあの人たちってホントにアーティスト?』とか、『どこからスタッフさんでどこからアーティストの人?わからないから色紙持っていけない…』みたいな感じだったんですよ。
でもダイちゃん(金澤ダイスケ[フジファブリック])がいれば『だいたいあの人がいるあの辺りがアーティストさんかな?』ってなるからね。ダイちゃんがお洒落だからさ笑」
とアーティストとしては悲しいMCをしたあとに
「そんな想いを歌にしました」

どんな曲だwww
と思って始まったのは聴き覚えのあるイントロセッション。
まさかのフラッシュバックでしたww
フラッシュバックと未来の破片やると思わなかったのでうれしかったのだけど、モッシュで中央の前のほうに行ったら左後ろのほうが、なんか、カラオケ大会になってて大合唱してて。
サビだけとかならまぁわかる。盛り上がるところで合唱するのもわかる。盛り上がるしね。

ただ…
Aメロから全部通しで合唱するってどゆこと!?みたいなw
なんだかヤミクシィ(闇mixi)の合唱コミュニティの陰謀かと思ってしまいました。

でもまぁフラッシュバックからの5連発は大興奮。
本編ラストのソラニンでゴッチがまさかのイントロのギター間違えるという…
あ、これはブログに書かないように言われたんだっけか笑

とりあえずTシャツが雑巾になるくらい暴れました楽しかたー

次は2011/1/23の柏PALOOZAか。楽しみだ

BASS

2010年10月12日 音楽
日曜に&ーさんとギターとベース(ともに初心者用のやつ)取り換えっこしてベースの練習をしてます。です。

ペグがビリビリいうわボディ傷だらけだわですげぇなとは思ったけどちゃんと音は出てくれますな。
僕が貸したアイバニーズのギターはもう断線しててアンプつないでも音でません。&ーさんごめんなさい。
でもパーツ交換とか配線つなぐ練習したいから、メンテナンスの練習用にして復活させたいものだ。

といわけで日曜日はM大学とのジョイントライブでした。完全にアウェー。
M大は1年生だけで40人以上なのにたいしてうちは7人だからね。3年生までで考えたらどんだけあうぇーなことか。

トップでルナシーをやらさせてもらいました。もちろん決定するまで一回も聴いたことないです。覚えられませんねぇ。

まぁでも覚えられたら弾いてるの楽しかったなー、ライブもトップだったけど盛り上がってくれたし。
でも人数の規模がうちの大学と違うから後のバンドになってくるとクオリティも盛り上がりも桁違いなもの見せつけられました、泣きそう(´!ω!`)

そんなこんなで盛り上がったライブと飲み会でしたが風邪が蔓延しました、今サークル内はみんな熱出して喉痛くてな人が大量発生してしまって。

僕も喉が激痛、鼻づまり、鼻水、くしゃみで辛いです。
明日アジカンのライブ…行くけどね!
だから今日は大学休みました(´・ω・`)

アジカン楽しみだわーわーわー(´∀`)ー(´∀`)ー(´∀`)ー

ヨーグルトおいしい

秘密の実

2010年10月9日 日常
あールナシー覚えんの大変だったけれど弾いてると楽しいな~
まぁピロピロギターソロはできないけれど未だに!

(´・ω・`)
昨日が9月28日だと知って「あー、もう9月になったのか」と阿呆なことを言ってしまいました。もうすぐ10月です。

9月は短く感じたなー、サークルの合宿だったりライブがあったりで忙しいながら楽しかったからなぁ。

バンドのメンバーでスタ練のあとに楽器屋に行くのが日課のようになってて、毎回のように誰かが衝動買いをしていたな。

僕も9月中の衝動買いは、もちろん楽器音楽関係のものだけになったし、値段も総額27000円とかなりピンチな状態に陥ってます。

・AMT Electronics B-1 ¥17000
・BOSS BD-2 Blues Driver ¥7000(中古)

B1はあのBognerのアンプをシミュレートしたエフェクターです。
ホントにそれだけの理由(+試奏してやっぱり良かった)で購入を決断。
なぜならアジカンの喜多さんが使っているアンプがBogner Ecstacyだから。
ボグナー・エクスタシーなんて70万もするアンプは買えるわけもなく弾く機会もないからこういうエフェクターがあるなら手に入れておきたいよね。
しかもこのB1はかなり人気のモデルでなかなか何処にも置いてなくて。

B1はディストーションのエフェクターだけど、これの(ボグナーモデリングで)オーバードライブとか出せばかなり売れるんじゃないか、っていうか出してほしいようよう


大学でいつも一緒にいる方々のギタリスト率が100%になってしまった。
サークルに入ってるヤツの影響で最近ギター始めたやつもいるけど、ベースがいても良かったんじゃないか。1人くらいさ。

というわけでずっと僕はベースが欲しいのです



あールナシーなんてできるかー!
僕のジャンルではないだろ!
僕はアジカンとアシッドマンとバクホンをやっていたい!
東京FM School of Lock!主催 Teenage Rock Fes
閃光ライオット2010
に行ってまいりました。

っていうか誘われ方が
「お前8/1暇だろ?バクホンでるからビックサイト来い笑」
と詳細を全く知らされず、垂らされた餌に食いついて持ってかれた感じで参加したわけで。

でも、ティーンエイジャーのうちに見ておけて良かったと思った。
自分より年下のやつらが参加してるフェスだけど、10代とは思えないパワフルな曲に圧倒されてきた。
こんなん自分じゃ作れねぇわ

THE BACK HORNはゲストアーティストで、メインアクト15組終わってからだったけれど疲労困憊の状態ながらかなり盛り上がりました

1.ブラックホールバースデイ
2.コバルトブルー
3.戦う君よ
4.閉ざされた世界
5.サニー
6.無限の荒野

ACIDMANとTHE BACK HORNを見たから残るは
ASIAN KUNG-FU GENERATION

バイト

2010年6月21日 日常
案外大変だよ、映画館というものは。
フロアスタッフなのでアナウンスもやるし、無駄に緊張して氏にそうw

四畳半神話大系がおもしろい
小説とアニメを並行させると尚おもしろい。

そして

2010年6月6日 日常
バイト決まった笑

たいへん

2010年6月5日 日常
いろいろ大変ですわ。

毎週の物理実験のレポートとプレリポート(事前調べみたいなの)が全然間に合わない。
やる時間あるのにやらないのはダメ人間の境地ですね…
昔からなのは秘密。

あと金がない。サークルのライブだとか飲み会だとか、金が掛かる催しが多くてつらい。
そして、金がなくてそれに出られないのもつらい。

バイトが決まらない(′Д`)

ひょおおぉお

2010年5月10日 音楽
ついに僕もライブデビュー…ってこれ書いた日記3つめだw

まぁ楽しかったですよ。

なんかこの言い方だと「そうでもないんだけど」っていう語弊があるかもしれないね(・ω・`)
実際めっちゃくちゃ楽しかった

とりあえず金がない。これに尽きる。

おしさしぶり

2010年3月1日 日常
まぁ見てる人はいないだろうけどw

とりあえず2浪がなくなって、安心して国公立の発表を待っているところです。
私大は、去年落ちたところ+J智大学を受けて、J智以外受かったので安心。

というかJ智は無理だ。
過去問やらずに臨むなんてね、考えが甘かった。
数学に関してはレベルが足らなさすぎた。

M治とC央だと、近さでC央にします、私立の抑えは。

国公立前期で受かればHappyですがね…

さぁて

2010年1月25日 日常
受験終わったら樹海にでも行こうか\(^o^)/


でも海洋大入る方が苦ですけれどもw

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

  • くるま Minimum Sacrifice (12月10日 8:00)
  • Smile とたけけ (5月10日 21:14)
  • MOON こけこっこ (3月26日 20:30)
  • 8月末。 せきね(仮名) (8月28日 0:55)
  • 白玉 (11月3日 16:46)
  • 定演 株の毛 (4月19日 18:11)
  • 木曜日 iruiruka (3月19日 22:59)
  • 卒業 スピリッツ (3月2日 18:08)
  • 久しぶりに、 トメ (9月11日 0:11)

この日記について

日記内を検索